1. »
  2. »
  3. 競売物件とは?

競売物件とは?

よく聞く競売物件って何?

芸能人の自宅が競売に出されているらしいとか、ご近所の住宅が競売に出ていたなどと、競売物件の話を聞くことも多くなっています。
通常、中古住宅や中古マンションを購入する場合、不動産業者などが仲介し売買契約を締結して購入することが一般的です。
しかしそれよりももっといい条件の住宅が、市場価格よりもかなり安く手に入るとなれば、それは注目するのも無理はないと思います。

競売物件はその、市場価格よりもかなり安く売られている物件です。
ただ競売という仕組みがわからないという人も多いので、手を出すことを躊躇する事も多いのです。

競売物件というのは、何らかの理由で裁判所が手続きを行い競売にだし、お金に換える事の出来る不動産です。
建物、土地を指すことになりますし、それがセットになって出されることもあります。キッチンのメンテナンス方法

お金を支払う義務がある人なのに、支払いを行わずにいたために支払いを受ける権利にある人が不動産を抑え、お金に換えてほしいと裁判所に依頼すると、裁判所は差し押さえを行うのです。
裁判所が債務者に対し、不動産を所有している人が、不動産を処分しない様にします。

この物件は、入札方式で競売に出され、買主がいればお金に変えることができるので、債権者はこれによりお金を取り戻すことができるのです。
競売物件はとても魅力ある物件、また土地が多く、競売物件を狙っているという人も少なくないといいます。

競売物件の魅力とは


競売物件の魅力はやはり市場価格よりも安くいい住宅を手に入れる事が出来るという点です。
一般住宅以外にも、アパート丸ごと一棟が競売に出されていたり、オフィスビルなどもあります。
通常丸ごと買えないような物件を安く、丸ごと手に入れる事が出来るというメリットもあります。

ただ地域によっては、山林だったり住宅地として利用出来ない場合もありますし、極小の土地や変形している土地などもあるので、慎重に購入する事が必要です。
住宅情報等では高く手が出せない地域の物件も、競売なら安く手に入れる事が出来るという魅力が最も高いメリットになります。